2019年の振り返り②(Technology編)

僕は人生で外せないものが3つある。①Art、②Technology、そして③English。それぞれのカテゴリで2019年を振り返ってみる。

今回は②のTechnology編。

総じてあまり活動も成果も出てない1年だった…

2019年はやりたいことはあれども、これといった成果が出せていない年だった。「やろうやろう」と思っていて、毎月目標設定するも、結局先延ばし先延ばしとなったという、個人的には最悪のパターン。

なぜだろうと反省して反省して、分かったのが「逃げ」だ。そう、僕は逃げていたんだ、Technologyから。

GCPUGの熊本チームに参画させていただいたが、全然活躍できてなかった。周りのメンバーのレベルの高さに圧倒されてて、結局「できる人に頼めばいいんだ」という気持ちが勝っていたように思える。Technologyで生きていくという気概が不足していた。

なので、逃げていたんだと思うし、嫌だなと思いながらも、逃げる自分を見逃していたと思う。

けれど、全くやってないわけじゃない2019年

と言っても、弱腰になりつつでもチャレンジはしていて、「福岡DDLAB Academy : 3時間で入門ディープラーニングへの参加」と、「Web Marketing ✕ Machine Learning Meetup!!」は受けた。

「福岡DDLAB Academy : 3時間で入門ディープラーニング」への参加

「福岡 DLLAB Academy: 3時間で入門ディープラーニング」参加レポート。ディープラーニングは難しくない? | hiro-lab

果敢に参加して良かったのは、ディープラーニングについておぼろげながら理解できたことと、ご縁があったことだった。

同じチームになった方なのだが、佐賀県からわざわざ来られていて、境遇も少し似ていたように思える。その人も果敢にチャレンジする方で、結局、2020年は「一緒にイベントやりましょう」ということで、仲間になってくれた。

熱量が高い人とのご縁は本当に貴重だ。なぜなら、なかなかいないから。イベントは残念ながらディープラーニング系ではないけど、それでもイベント以外でも連携できそうな方なので、そのうち、Technolgoy系でもおもしろいことをやり始めるかもしれない。

「Web Marketing ✕ Machine Learning Meetup!!」への参加

このイベントが良かったのは、講演者も初心者or中級者ぐらいで、チャレンジしていて、まだまだ荒削りだけど、その過程を、失敗を交えつつ発表してくれたことだ(どれだけ上から目線かと、、、失礼してます汗)。

こういう類のイベントは、プロが出てきてあーだこーだとすごいことをキレイに述べるのが常なのだが、そうじゃなかったところが、とても勇気をもらえたイベントだった。

ちなみに、それだけじゃなくて、プロも出てきた。さすがプロという感じで、実践的で、しかも泥臭いことも結構されてきた感じの方だったので、話を聞いていて納得いくことばかりだった。ちなみに lib-arts さん。

仕事の出張で東京に行ってて、仕事が終わってかけつけた甲斐があった。懇親会には出席できなかったけれど、次のチャンスは必ず参加しようと心に決めている。どういう話が伺えるか、そしてその時の僕がどれだけおもしろい話を提供できるか、楽しみだ。

Web Marketing × Machine Learning Meetup!! – connpass

lib-arts’s diary

2020年はコーディングにパワーを注ぐ

さて、2020年はというと、今のところ2つは実現する予定。①Twitterアプリ開発と、②Webスクレイパーの開発だ。

①はTwitter Developerになれたので、思い切っていろんなTwitterアプリを作ろうと思っている。下手でもいい、しょぼくてもいい、シンプルでもいい、プロトタイプでもいい、何でも良いから動くものを作り上げる。

②はマーケティングが目的。英語塾のコンサルティングをさせていただいているので、こちらもシンプルでもいいので動くものを作成して、マーケティングの一助にする予定。もしかしたら、他のなにかに派生するかも?とか思っている。自分で開発すると、スキルアップにもなるし、お金もかからないから一石二鳥だ。

コーディングはかなり久しぶりで、正直初心者レベルまで落ちていると思うけど、やっていた頃は熱中していたし、得も言われぬ快感と達成感に浸れるので、また味わえるかも?と楽しみにしつつ、積極的にチャレンジしていく。

イベントとかで、ライブで即興でコーディングできるぐらいになってやる。僕ならなれる。