自分で自分の人生を選択するための3つのコツ。→人間の仕組みを知って行動する。

自分の求める人生を手に入れるためには「自分がどういう人生を求めているか・夢は何か」を明確にさせた上で、人間の特性を把握しつつ、行動に落とすことが必要だ。

1つ目のポイントは、前回投稿したRASという脳の機能だ。RASは、実生活であふれている情報から脳を守るためのフィルタで、何をフィルタするかは自分自身が設定する。

その設定は、意識的にも無意識的にもできるが、無意識に設定する場合は自分の望む人生のためでなくて、他の誰かの望む人生を基準に設定してしまっている。具体的には、育った環境によってセットされている。家庭環境含む自分が育った環境で、自分が認識せぬままRASが設定されてしまっている。

意識的に設定すること。RASを理解して、人間を理解して、自分が人生において何をしたいのか、自分の人生の成功はこうだ、という定義をして、ビジュアル化する。一度でなく何度も。毎日。そうすることで、RASというフィルタを意識的に設定することができて、結果、そのために必要な情報だけど自分の脳にインプットできるようになる。

夢・人生の目的、そして自分の幸せを明確に設定する。そして(そうすることで)、RASを活用して必要な情報に日々注力できるようにすることがポイントだ。(そうすることで、人格をも形成できる)

2つ目のポイントは、継続と毎日の振り返りだ。エビングハウスの忘却曲線は有名だが、人間は忘れる生き物だ。人間が生きていくためには忘れることが大事だから。けれど、大事なこともそうではないことも、等しく忘れていく。忘れない(忘れにくくする)ためには、強烈な刺激と、思い出すことが必要だ。意識的にこの仕組を生活に取り入れる。

具体的には、写真や文字など目に見えるように自分の人生を示して、毎日見る。壁に貼る、天井に貼る、手帳にはさむ、ノートにはさむ、PCに貼る、何でも良い。とにかく、毎日見るように工夫する。そして、毎日思い出す。

特に、最近は情報過多な世の中なので、目先のことばかりに囚われていると、大きなもの=自分の人生を見失う。目先のことは現実で具体的なので分かりやすい。人間は、具体的なことが好きだ。なぜなら、安心できるから、迷う必要がないから。例えば、何かをしようとしてスマホを見ると、SNSアプリの通知が来ていたり未読件数がバッヂ表示されていたりしてついつい見てしまい、結局自分が最初になにをしたかったのか忘れてしまった経験が誰しもあるのではないだろうか?これは、数値で表示されているという超具体的なことに目と意識を奪われた例だ。人間は具体的なことが好きなので。操作されてしまうといっても過言ではないのかもしれない。

なので、意識的に自分の人生のための具体的なものを目先に置いておく。毎日、日々なんども見えるようにする。そうすることで、前述のRASも強化されるし、自分のやりたいことも忘れないようにすることができる。

日々の継続と振り返りのために、具体的に見るものを、生活に取り入れる工夫をすることが肝要だ。

3つ目のポイントは環境だ。

人間は強くも弱い生き物なので、調子が良い時もあれば悪いときもある。それは仕方ない。なので、自分の身を置く環境はとても大事だ。周りを自分が共感できる人で固めること、そして語り合うことが重要だ。お互いに助け合い、高め合う関係性を作れれば、より自分の夢に近づけることができるだろう。

最後に…、

自分で選択できることは、積極的に行動して手に入れる。要するに、やればできるのだ。簡単なことだ。やってもできないことは仕方ない。けれど、やればできることはやれば良い。そう考えると、やる気も増してくるものだ。