かなり久しぶりにAmazonアソシエイトに取り組むことにした。
アソシエイトサービスがスタートした時点でトライしたことがあるのだが、途中でやめて放置していたら、アカウントが削除されてしまった。うん、仕方がない。
読書も継続的に実施しているし、量も以前より増えているから、再度Amazonアソシエイトに挑戦してみることにした。
※Amazonアソシエイトとは、一般的に言う「アフィリエイト」だ。Amazonは『アソシエイト』という言葉を使っているので、当初は混乱したものだ。
さて、アカウント登録などはサクッと完了。掲載したい本をAmazonアソシエイト画面で検索して、リンクも取得(コピー)。
次に、Wordpressで貼り付けて完了っとなるはずだったが、あら、うまくリンクが反映されない。画像が出てこない。
Woredpressのデフォルト機能できっと対応できると思って、「コード」とか試してみたけど、やっぱり違う…。
少し悩んでいたが「カスタムHTML」というデフォルト機能で対応できることが分かった。

無事に完了、良かった。
(ちなみに、この投稿↓)
【追伸】AmazonJSというプラグインを使っている人もいるようだが、アソシエイト登録直後で実績がない場合は、プラグイン設定に必要な情報が取得できないっぽい。

なお、上記の画面は、Amazonアソシエイトサイト>ツール(画面上部)から表示できる。