学校現場とIT。

小中学校にIT活用した授業をした経験がある。痛感したことは、以下。

  • 学校の先生は忙しい(業務量が多い、DXで効率化できそう)
  • 大体の生徒はPC操作に慣れている(デジタルネイティブ)
  • 学校の先生はPC操作に慣れていない人もいる(特に上の世代)
  • 学校の先生でもデジタル機器に興味がある人はたくさんいる
  • けれども、IT系の授業には不慣れか、もしくは興味がない

Google Certificated Educator のLv.1は保有しているのだが、オンラインで勉強して思ったのは、PBL(Project Based Learning)とかPC、Google Drive系を活用した授業の進め方や内容がふんだんで、日本以外では活用が進んでいるんだろうな、ということ。

アナログも大好きなので、僕はIT至上主義ではないが、まずはITのメリット・デメリットを認識する必要があると思う。これは誰でも。日本人は、ここからできていない人が多い。

話を戻して、ITの授業に興味がないのであれば、つけるような努力をした方が良い。今ではYouTubeでも情報が溢れていて、ものの2-3分である程度のイメージはつくはずだ。

不慣れであるなら回数をこなすこと。ハードルはできるだけ下げて、まずは簡単に取り組める範囲で始めて、徐々に、段階的にブラッシュアップしていけばOKだと思う。

学校の先生が超多忙なのは分かる。

だからこそ、デジタル化・DXを実現して、時間を確保し、よりよい授業を展開してほしいし、そのためにお手伝いしたい。