最近、Google Adsense を本格運用(利用?)している。管理画面も毎日チェックするようになった。(こういう、日々の意識付けは大事だと思っている)
管理画面に「ads.txtファイルの問題を修正してください」という以下のメッセージが表示されていたので、対処することにした。
※自分の広告枠を不正利用されないための対策らしい。

手順は簡単。作業時間は、ものの5分。
僕はロリポップでWordperss運用しているので、その前提での手順をご紹介する。
- Google Adsense 画面から ads.txt をダウンロード
- ロリポップ管理画面から「ロリポップ!FTP」画面へ移動
- ルートディレクトリに、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロード
- 以上
Google Adsense 画面から ads.txt をダウンロード
以下がAdsenseの管理画面。左下の「ダウンロード」をクリックすれば自動でファイルをダウンロードできる。保存先はデスクトップでも何でも、自分が分かる場所でOK。

ロリポップ管理画面から「ロリポップ!FTP」画面へ移動
ロリポップの「ユーザー専用ページ」にログインして、左側メニュ画面から「ロリポップ!FTP」をクリック。


ルートディレクトリに、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロード
「ロリポップ!FTP」の画面が表示されたら、その画面のまま(デフォルトでルートディレクトリにはずだから)、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロードする。ファイルを選択する>アップロードするの順番でクリック。
なお、ルートディレクトリかどうかは、下図左上のフォルダ横にある「/」が表示されていたらOKと判断できる。


設置→判定までには時間がかかりそう。
Adsense の管理画面メッセージのとおり、GoogleがOKと判定するには時間がかかりそう。気長に待つこととにする。