月別アーカイブ: 2022年3月

ゆでたまご、を作りました。

今更ながら、人生で初めてゆでたまごを作った。

どうでもないことと思っていたら、意外と学ぶことがあったので、あえて細かく書いてみる。

無知の知 ~たまごと僕と茹でること~

ゆでたまご。作るのは簡単だと思うし、何気なく食べる機会は日常にあったので、意識していなかった。かつ、盲目に「作れるだろう」と思っていた(なめていた)。

本日は夕食を摂ったにもかかわらず、どことなく小腹が空いて、その隙間が埋まらない。こういう状態は、誰しもあるのではないだろうか。

お腹は満たされているはずなのに、なぜか小腹が空いていて、何を食べても満足できない。食べ続けて太るパターンだ。

渇きが癒されないので、結構ストレスも受けてしまう。乾きを癒したい。満足!と言いたい。けれど、何を食べたらよいか分からない…。

なにかないだろうか…と冷蔵庫を開けてみると、たまごを発見。よし、これだ。

卵焼きを作ろうかと思ったが、どことなく面倒くさい。わがままな自分だ。

よし、ゆでたまごにしよう。

ゆでたまごは、卵焼きよりも食べたい気がするぞ。久しぶりに食べるときっとおいしいはず。いや、絶対おいしい。

こう考えると、頭ではたまごやきをロックオンしてしまっているから、食べなければ収まらない状態となっていた。

作り方の手順をシミュレーション

さて、早速作ろうか、と。決めたからには即行動。早く食べたい。

鍋にお水を入れて、ガスコンロにセットして火をかけて、煮て、できあがり。調理手順はこうだ。これしかないはずだ。

…ん?けど、何分茹でたらいいんだっけ?

実際に調理、そして振り返り(ノウハウ蓄積)

仲間がきっちり固まっているゆでたまごが良い。茹で時間が短いと温泉たまごになってしまう。だからといって、いたずらに長時間茹でるのは、地球環境にもお財布にも優しくない。

両者を満たすための、適した茹で時間は何分なのか?

ここに気づいた時点で、自分がいままで真剣にゆでたまごを作ってきたことがなかった、ということに気がついた。何気にショックだった。

「知っている」と思っていたことが、「知っているつもりだった」ということに気づいたからだ。ある意味ラッキーと言える。ゆでたまごで気づくことができて幸運だ。

結局、調べてみたところ、10分茹でたらOKのようだ。ちなみに、8分位で温泉たまごができるらしい。

ちょっと不安になりつつ、10分のタイマーをセットして茹でる。10分後に人止めて、お水に晒しながら、緊張しつつ殻をむいてみた。無事にゆでたまごになっていた。嬉しい、できた。

自信へのつながり

この体験から、

  • 日常でも「知っているつもり」ということが多くありそうなので、知的好奇心や当然と思わないように気を付けつつ、日々の環境や自分の思考を観察すると、新たな発見がありそう。
  • 具体的な手順など、より具体的なシーンを想定すると、気づいていない点・検討漏れている点を把握できて楽しいし、ためになりそう。

という学びを得ることができた。

「次から何も考えずに、ゆでたまごを作ることができる人間になった」という事実は、自信の芽生えにつながった。

ゆでたまごと言って侮るなかれ。小さなたまごから、大きな自信を得ることができて、本当にラッキーだった。

休眠預金の勉強をはじめてみる。

休眠預金は、毎年1,200億円も発生

10年以上取引がない口座=休眠預金は、過去の実績をみると、毎年1,200億円程度も発生しているようだ。

そのうち、500億円は払い戻しされているようだが、差し引いても700億円は増えている計算になる。

数字で見ると、結構な金額だな…。

そして、この休眠預金を活用しようという動きもあり、内閣府の施策で「民間公益活動促進のための休眠預金等活用」という施策があった。活用について議論が繰り返されている。

【内閣府】民間公益活動促進のための休眠預金等活用

さらに、2016年に「休眠預金活用推進議員連盟」というものが設立されて、検討・活動を進めている模様。そんなものまであったのか。知らなかった。

HPトップの写真がぼやけていて怪しい感じだが、内閣府の関連ページにリンクが貼ってあるので、怪しい団体ではないと信じたい。

休眠預金活用推進議員連盟

そもそも休眠預金とは?

残高1万円以上あり、9年以上の取引がない場合は、休眠預金予備軍となるようで、予備具には通知が届く模様。

通知がきても放置しっぱなしか、もしくはそもそも通知が届かない場合は休眠預金と判断されて、預金保険機構に移管されて、民間公益活動に利用されるようだ。

【出典】政府広報オンライン

【政府広報オンライン】放置したままの口座はありませんか?10年たつと「休眠預金」に。

民間公益活動に活用される休眠預金

せっかく貯めたのに使わずに、休眠預金とみなされて、使われるって少し悲しいと思いつつ、「民間公益の活動ってなんだ?」と思って軽く調べてみたところ、どうやら、NPO団体などのへの助成金として使われるようだ。

地域住民や世界・社会のために良い取り組みをしているけど、資金面で苦慮しているNPO団体に使われるのはありだと思った。そう考えると、なるほど、良い仕組みなのかもしれない。

休眠預金等の活用の流れ フロー図
【出典】日本民間公益活動連携機構

【日本民間公益活動連携機構】休眠預金等活用とは

それにしても、こういう活動団体もあったのか。本当、世の中にはいろんな仕事や団体、活動があるな。

知れば知るほどおもしろい。NPO設立したら、ぜひ活用させていただきたいものだ。

遠慮する必要は、ない。

最近特に思うのは、自分が無意識に他者に合わせている、ということ。

人に嫌われたくないという意識が強いのかもしれない。けれど、他者が僕の人生を保証してくれるわけじゃない、ということは理性では分かっている。

無意識を書き換えるためにも、理性で分かっている内容を日々つぶやく。自分の言葉は自分が一番聞いている。自己暗示をすることで、潜在意識を書き換える。

他者に合わせる必要はない。他者に合わせるとは即ち、他者の人生を歩む、ということ。

自分は自分の人生のみを歩む。一度きりの人生、やりたいことは遠慮せずに、全部やる。

Regenerative Tourism を考える。

自然環境の再生に積極的に関わる観光、というやつで、例えば観光地で植林するとかがあるようだ。

まだ調べている最中だけど、気になるワードだったので、自分へのログとしても良いプレッシャーとしても、まずは投稿してみる。

以下は海外のサイトだけど、音楽フェスのあとのゴミが大量に散乱している様子が伺える。集団になると強くなる人間心理の一つの結果だろう…。

REGENERATIVE TOURISM: DISCOVERING THE WORLD SUSTAINABLY

音楽フェスの後に残る無人のテントとゴミ

見ていて気持ちがいいものではないな、どう考えても。

Regenerative Tourismで、環境問題に意識を向けて学びつつ観光できるってのは、とても良いことだと思う。

単に楽しむだけではない、深い学びや洞察を得ることができることは、より充実した時間を過ごしていることになるのではないか。

日本でも同類の取り組みはされているようだ。

DANISH REGENERATIVE TOURISM IN JAPAN

他の事例も調査し紹介してみようと思う。

ノートとペンで思考の整理は、絶対必要な自分の時間。

思考を整理する、そして未来を思い浮かべ、自分の行動計画を立てる、修正する。

この作業は必ず必要。自分の指標を確認する、得も言われぬ快感すら覚える最高の時間。リラックスにもなる。

ソイラテと真っ白なノートとペンで、思考を整理する。

デジタルデトックスは、やっぱり人間として必要だと思っている。騙されたと思って一度試してみてほしい。充実した時間を過ごせる。

web3とDAOは、頑張る人が賞賛される理想の世界なのかもしれない。

DAOとは、Decentralized Autonomous Organization の略で、自律分散型組織を意味する。

現代の組織の多くは、中央中堅型組織で、一部の組織が胴元としてその他の組織にルールを敷いたり実質上支配したりしている。少し極端だが、要するに、胴元が自分の得となるルールを決めている、という感じだ。

DAOは、以下の特徴がある。

  • 中央管理者がおらず、参加者同士で管理
  • 透明性が高く、誰でも関連情報を閲覧できる
  • 誰でも組織に参加できる

これは、ブロックチェーンという技術が出てきたことで実現してきている組織形態だ。きっと、近い将来メインストリームとなると思っている。

努力は必ず報われる、とは思わない。

けど、成功するには努力は必須だと思う。

これからの時代は特に、個人としての価値が重視されて、その価値が社会ニーズにマッチしていると、社会から報酬を得ることができるようになる。

これって、頭使って行動して継続すればするほど、チャンスや可能性が広がる世界ってことじゃないか?

今の社会には既得権益がある。一部の資本家が、自分達の利益となるように社会のルールを作ったことと、富を自分に蓄えることが原因だろう。

この世界が崩れるのかもしれない?ワクワクする。

↓【参考書籍】これからのブロックチェーンビジネス ↓

集中して作業できるって、幸せ。

スマホを隠して通知をシャットアウトすることで、作業に集中できることが分かった。

そして、集中して作業するって、とても気分が良く幸せなことだということが分かった。

結局、人間はマルチタスクよりもシングルタスクの方が効率が良いから、集中して一つ一つを捌いていくのが一番早い仕事の進め方だろうし、一つ一つ終えていく充実感や達成感を得ることができるから、とても気持ちが良い。

スマホをシャットアウトするだけで、全然違う →とても良い、ということに気づいたのは最近のことだが、気づけて本当に良かったと思う。

肩こりと持ち物とメモ。

手帳もメモの好きなので、最近はBREEのバイブルサイズを愛用しているのだが、リング径が28mmくらいあるから、結構重くなってしまった。

他にも、Macbook Proやバッテリなど常時持ち運んでいるので、バッグは4~5kgが常だ。

これが軽いかどうかは個人によるが、僕としては肩こりがひどくなってきたので、やはり重いんだろう、と思っている。

ということで、再度本当に必要か?使い方は変えられないか?を検討して、BREEの手帳は自宅で毎朝毎晩チェックするために使うことにした。

ただ、紙メモとペンは絶対必要。Notionなどのデジタルツールも活用しているが、アナログの効果は計り知れぬほどプラスが多いからだ。

BREEから、B6スリムの1cmくらいの厚みのメモへ。

思い切って、書き方や運用方法も、以下のとおり変えてみた。

  • 日付は必ず記載
  • キーワードだけでもOK、サクサク書く
  • 書いたら必ずNotionかブログにアップする ←ここ大事

最後の行が一番のポイント。メモを取る目的は、ログもあるが、クリエイティブな活動のためなので、メモをちゃんと活かすためにも、Notionやブログにアップするのは必要不可欠。

ブログも、クオリティを高く!とか思っていると継続ハードルが高くなりすぎるので、サクッと記載するようにした。(←かなり功を奏した、良い判断だったと思っている)

メモ帳とペン。

自分には、これくらいのスピード感の方が合っている。試行錯誤して新たな発見を得ることは、とても楽しいし嬉しい。

Google Adsense, “ads.txt” , ロリポップWoredpressへの設置方法。

最近、Google Adsense を本格運用(利用?)している。管理画面も毎日チェックするようになった。(こういう、日々の意識付けは大事だと思っている)

管理画面に「ads.txtファイルの問題を修正してください」という以下のメッセージが表示されていたので、対処することにした。

※自分の広告枠を不正利用されないための対策らしい。

当該メッセージのキャプチャ

手順は簡単。作業時間は、ものの5分。

僕はロリポップでWordperss運用しているので、その前提での手順をご紹介する。

  1. Google Adsense 画面から ads.txt をダウンロード
  2. ロリポップ管理画面から「ロリポップ!FTP」画面へ移動
  3. ルートディレクトリに、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロード
  4. 以上

Google Adsense 画面から ads.txt をダウンロード

以下がAdsenseの管理画面。左下の「ダウンロード」をクリックすれば自動でファイルをダウンロードできる。保存先はデスクトップでも何でも、自分が分かる場所でOK。

1. ads.txtファイルをダウンロード

ロリポップ管理画面から「ロリポップ!FTP」画面へ移動

ロリポップの「ユーザー専用ページ」にログインして、左側メニュ画面から「ロリポップ!FTP」をクリック。

2. ロリポップの管理画面から「ロリポップ!FTP」を選択
2. 「ロリポップ!FTP」の画面(ルートフォルダ)

ルートディレクトリに、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロード

「ロリポップ!FTP」の画面が表示されたら、その画面のまま(デフォルトでルートディレクトリにはずだから)、ダウンロードした ads.txt ファイルをアップロードする。ファイルを選択する>アップロードするの順番でクリック。

なお、ルートディレクトリかどうかは、下図左上のフォルダ横にある「/」が表示されていたらOKと判断できる。

3. ファイルアップロードの画面
3. 無事にファイルがアップロードされた。

設置→判定までには時間がかかりそう。

Adsense の管理画面メッセージのとおり、GoogleがOKと判定するには時間がかかりそう。気長に待つこととにする。